【経営者向け】まだ待遇で消耗してる?採用成功の鍵は「知られていない」を解決することだった

1. 求人を出しても、なぜ応募がないのか?

「求人広告に何十万円もかけたのに、全く反応がなかった…」
「結局、給料をもっと上げないとダメなのか?」
「良い人材が入ってこない。いや、そもそも来てくれない」

中小企業の経営者や幹部社員の方々とお話していると、採用に関する悩みはもはや日常茶飯事です。
ですが、これらの悩みの原因を「待遇が悪いから」と決めつけていないでしょうか?

今回のポッドキャスト「イキイキ企業の未来ナビ」では、「採用がうまくいかない本当の理由」について掘り下げました。本記事ではそのエッセンスを振り返りながら、明日から実践できる3つの具体的アクションをご紹介します。


2. 採用難の正体は「構造的問題」

今、採用が難しいのは一時的な景気や流行りのせいではありません。
背景には、避けようのない「構造的な変化」があります。

たとえば:

  • 少子高齢化の加速
  • 2040年には生産年齢人口が現在より1,000万人以上減少
  • 新卒1人を9社が奪い合う時代(※経団連データより)

つまり「人がいない」状態が、これからさらに深刻になるということです。
この現実を直視しない限り、「いい人が来ない」という不満だけが募り、打ち手が後手に回り続けます。


3. 最大の誤解:「待遇が悪い」のではなく「知られていない」

ポッドキャスト内で語った印象的な一言がこちらです。

「ウチ、全然知られてない問題」

多くの中小企業が「ウチは給料が大手より劣ってるから応募が来ない」と考えています。
しかし実際には、「求職者の検索にすら引っかかっていない」状態の方がはるかに多いのです。

採用市場においては、「存在していない企業」は「魅力のない企業」よりも遥かに厳しい立場にあります。

  • 採用サイトでの掲載順位が低い
  • 自社ホームページが古い・魅力が伝わらない
  • SNSも発信ゼロ

「知られていない」ということは、「検討すらされていない」こと。
待遇を上げる前に、まず自社が「存在に気づかれているか?」を確認する必要があります。


4. 【明日からできる】採用力を高める3つの具体的アクション

アクション1:求人原稿は「仲間へのラブレター」

多くの求人票が、ただの「業務の説明」にとどまっています。
でも本当に必要なのは、「未来の仲間に向けたラブレター」のようなメッセージです。

  • 「うちの仕事はこんな未来につながっている」
  • 「こんな成長ができる」「こんな価値を一緒に創ってほしい」

こうした“想い”がなければ、数ある求人情報のなかで埋もれてしまいます。
以下のようなチェックポイントを活用してみてください。

✅ ターゲット(ペルソナ)は明確ですか?
✅ 待遇以外の魅力(やりがい・社会貢献性)は伝わっていますか?
✅ 若手や子育て世代など、相手に合わせた言葉選びができていますか?

“採用”は情報戦です。求職者の心に届く「言葉の力」を磨くことが第一歩です。


アクション2:広告費ゼロで始める「リファラル採用」

リファラル採用(=社員紹介)は、今や多くの企業で成果を出しています。
でも「紹介があればいいな」ではなく、「紹介が起こる仕組みをつくる」ことが肝です。

たとえば:

  • 社員が自社を誇りに思えるような“語りやすいストーリー”があるか?
  • 友人や知人に渡せるシンプルな会社紹介資料があるか?
  • 「どんな人に来てほしいか」が明確に共有されているか?

まずは、社員が自社の魅力を“外に伝えられる状態”をつくることがスタート地点。
情報が伝わると、「この会社なら紹介してもいい」と自然に広がっていきます。


アクション3:「スマホ1台」から始める情報発信

SNSや動画での発信というと「大変そう」「コストがかかりそう」と感じる方も多いかもしれません。
でも実は、“高品質”よりも“伝わる雰囲気”が重視される時代です。

  • オフィスの様子をスマホで撮ってみる
  • 働く社員の笑顔を短い動画にしてみる
  • 社内の日常を写真で紹介する

まずは、「完璧を目指さないこと」。
5秒の動画でも1枚の写真でも、そこに“リアル”があれば求職者の心を動かせます。


5. まとめ:「届けたいメッセージ」を再定義する

採用において大切なのは「選ばれること」ではありません。
まず、「見つけてもらうこと」、そして「共感してもらうこと」です。

待遇で勝てないなら、「思い」で勝つ。
情報量で勝てないなら、「発信力」で勝つ。

今の採用市場において、中小企業が勝機を見出すカギは
“知られていない”という状態から脱することに尽きます。

最後に、ポッドキャストでの問いかけをここでも再掲します。

「あなたの会社は今日から誰に、どんなメッセージを届けたいですか?
そのメッセージは、本当に必要とする人に届きそうですか?」


📢 ポッドキャストでさらに詳しく!

このブログの元となったポッドキャストはこちらからご視聴いただけます。
👉 YouTube:イキイキ企業の未来ナビ|採用がうまくいかない本当の理由

採用がうまくいかない企業が、どこでつまずいているのか?
そのヒントを、経営者視点で一緒に深掘りします。


🔔 次回予告

次回のテーマは「定着率」。
せっかく採用しても辞められてしまう…。
その“見えない原因”と“明日からできる対策”をお届けします。お楽しみに!

▼これまでの全てのシリーズはこちらからご視聴いただけます。

イキイキ企業の未来ナビ「人事労務の学び場」